ビジネススクールSTEP(求職者支援訓練 認定校) 教室のご案内
ビジネススクールSTEPがおこなう求職者支援訓練とは

求職者支援訓練認定校
民間教育訓練機関が厚生労働省の認定を受けた職業訓練
「仕事に必要なスキルが学べる オフィスビジネス基礎科」
の科名で偶数月にて開講しております。
契約満了、病気、育児、介護など様々な理由により離職した
方が、
ブランクやスキル面で不安を感じ、なかなか再就職に踏み出せない等、社会復帰への不安をお持ちの方への第一歩としてのお手伝いをビジネススクールステップはさせて頂いております。
訓練科目としては、「職業能力開発講習」(自己理解、仕事理解、コミュニケーション、ビジネスマナー等)「簿記」(貸借対照表、損益計算書、仕分け等)「パソコンスキル」文書作成(Word)、データ活用(Excel)、プレゼンテーションを行っております。
令和7年4月開講より就職に必要なデータ活用(Excel)を
受講生の要望により、増やしました。
時間増えた分、多くの関数(IF、VLOOK、SUMIFS、COUNTIFS、RANKEQ等)をお伝え出来るようになりました。

ステップが心がけている事
第二のホーム🏠と心のリハビリ
令和7年4月時点でA教室は77期生、B教室は78期生のクラスとなっており約1.000名様と出会い(入所式)や旅立ち(修了式)
をさせて頂きました。
緊急人材育成事業から求職者支援訓練に変わり14年間スクールを細々と続けております。
人と人との繋がりを大切にして、出会いは必然的をだと思っている当校ですので14年前に修了された生徒さんも
未だにスクールに遊びに来たり就職相談をされたりをステップは毎日大忙しです。
生徒さんも同士も修了してからも、グループラインや個人ラインで繋がっており、
みんなでランチを食べに行ったとか、忘年会しようとお声がかかります。
私達講師陣と生徒との壁がなく気軽に事務所に近況報告や遊びに来られます。
ステップは第二のホームです。
使用教室

A教室
定員20名のクラス
ちょっとおじゃましま~す。
ホームページをリニューアルするから、授業風景撮らせて~と現68期生に声をかけたら、撮って撮ってとⅤサイン💛
A教室は、とても広い教室で大和川を見ながら勉強出ます。
教室には、ポット、冷蔵庫、電子レンジ、オーブントースターが完備されています。
お昼休憩の時は河川敷でお弁当🍱を食べたり、バドミントンやバレーボールをして楽しんでいました。
また、以前のクラスでは、後ろにある机を使って卓球をしていました。
20人定員の教室は各席に余裕のある座席となります。

B教室
定員15名のクラス
令和7年4月時点でB教室は78期生のクラスとなっております。
このクラスは、A教室に比べて少し小さめの教室となります。
小さめの教室ならではのアットホームさがあります。
このクラスもポット、冷蔵庫、電子レンジ、オーブントースターが完備されています。
B教室の窓を開けるとJR大和路線🚃と近鉄大阪線🚉が見え
電車が好きな受講生は「火の鳥、しまかぜ」の電車を見て喜んでいます。
以前桜🌸の時期に、お昼休憩時近くの神社⛩へA教室とB教室の受講生+私達講師陣で
お花見に行きました。
桜は綺麗だったけど、石段・・・きつかった💦